初診限定WEB予約はこちら初診限定WEB予約 お電話でのご予約はこちらお電話でのご予約
状況によってはお待たせする場合がございます。
状況によってはお待たせする場合がございます。

最新情報
News

12月は歯の大掃除

はじめまして、歯科衛生士の荻島です。

12月になり、街並みもクリスマスムード一色になってきました。

二子玉川もRIZEの前の大きなクリスマスツリーがとっても綺麗で、仕事帰りに見るだけでウキウキしてしまいます。

1386049391989

この時期になると、クリスマスだけでなく忘年会や年越し、新年会など人にお会いする機会がとっても増えますよね。

自宅の大掃除だけでなく、お口の中も大掃除しにいらしてみませんか。

お口に合ったクリーニング材を使用して艶のある綺麗な口元にしていきます。

歯科医院がお久しぶりの方も溜まった汚れをスッキリしにいらして下さい。

ご予約お待ちしております。

DSCF0006DSCF0009

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:クリーニング, プライベート, 予防歯科, 治療 and tagged

歯の根の治療って何?

こんにちは。土曜日の午後に、歯の根の治療・神経の治療を担当している坂上です。

私の担当日は土曜日の午後だけですので、治療させていただいた患者さんは少ないかもしれません。これからよろしくお願い致します。

DSCF0044[1]

今回は、私が担当している歯の根の治療・神経の治療についてご説明させていただこうと思います。歯の根の治療・神経の治療とは、むし歯が大きくなって痛みが出たり、かぶせ物を作り直す前に行う治療です。

もともと歯の中には、神経や血管の通り道があります。しかし、むし歯が大きくなり神経の通り道近くになると、強い痛みが生じます。そのようなときに歯の中の神経をとって痛みをなくし、今までと同じように使用できる状態にする治療が歯の根の治療・神経の治療です。また、かぶせ物を作り直す前や、歯の根の先に膿が出たり、咬んで痛い時などにも行います。

一般的な治療として行われておりますが、歯の根の中は非常に複雑で、細菌が住みつくようになるとなかなかきれいにできません。そのようなときに、顕微鏡を使って複雑な根の中をきれいにしたり、今までお掃除できていなかった根を見つけてきれいにお掃除していくのが私の治療です。

根の中をお掃除するには時間もかかりますし、お口を開けていただく必要もあります。なかなか大変で、患者さんにもご無理をおかけするかと思います。ご迷惑をおかけしてしまうのですが、根の治療はその後の歯の寿命にも関わってくる重要な治療なので、ご協力のほどよろしくお願い致します。

私は土曜日の午後に治療しておりますので、歯の根の治療・神経の治療について専門的な治療を受けたい方、一度話を聞いてみたい方は、お気軽に近くのスタッフやドクターにお声かけください。よろしくお願い致します。

 歯内治療 担当 坂上

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:根管治療, 治療, 虫歯治療 and tagged , ,

伊勢神宮へ

IMG_5152

こんにちは、スタッフの漆原です。

先日伊勢神宮に行ってきました。

今年は、20年に一度の式年遷宮です。建物を新しくすることにより神様の生命力を蘇らせ、活性化することになるとも言われているそうです。神様も何か新しい物を身に着けたり、新しいことを始めるのはワクワクしたり、気持ち新たにやる気がみなぎったりするのかもしれませんね。

歯についても、同じようなことが言えるかもしれません。

古い詰め物を新しくしたり、白くきれいな歯にしてみると、気持ちがとてもリフレッシュし、いろんなことにやる気が出てくるかもしれません。きれいな口元で、より素敵な笑顔が、まわりの人も笑顔にさせます。素敵ですね!!

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

親知らず:抜くべき?抜かないべき?

口腔外科担当の畠山です。

親知らずを抜くか抜かないか迷っている人は多いと思います。

親知らずを抜くリスク、親知らずを抜かないリスクについて数回に分けてお話します。

そもそも、親知らずはなぜ抜かなければならないのでしょうか?

それは、智歯周囲炎になることが多いからです。
智歯周囲炎とは親知らずの周りに炎症が出現することで、細菌が繁殖することで炎症が起きます。

症状は主に、親知らずの周りの腫れや痛み、開口障害です。

親知らずが斜めに生えていたり、埋まっている場合に起こる可能性があります。
真っ直ぐ生えていても親知らずの周りに細菌が多いと智歯周囲炎が起こることがあります。

日本人はアゴが小さいため、歯ブラシが親知らずまで十分に届かずに、親知らずに細菌が繁殖しやすく、智歯周囲炎になるリスクが高いといわれています。

親知らずを抜いてしまえば、細菌が繁殖する環境を変えることができ、智歯周囲炎を予防することができます。また、智歯周囲炎になっている場合も、親知らずを抜くことで炎症をとることができます。

私は先日、親知らずを抜きましたが、智歯周囲炎になる可能性があったために、まだ、何も症状が出ていませんでしたが抜きました。

すっきりしました。

次回は親知らずを抜くリスクについてです。

 

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:治療, 親知らず and tagged , , ,

歯のダメージ、詰め物のダメージ

補綴担当の宮坂です。よろしくお願いします。

DSCF0004

補綴という言葉は耳慣れない方が多いと思います。かぶせ物や入れ歯などを入れることによってきちんと食べられるようにするという学問です。より良い食生活を送れるようにする学問とも言うことができます。

さて酸性の食べ物が歯を溶かしてしまうことは、皆さまご存知でしょうか?

酸性の食べ物には、コーラやお酢、フルーツなどがあります。

酸性の食べ物を食べると唾液が瞬間的に酸性になるため歯が溶けるといわれています。

最近お酢を飲んだりする人やスポーツドリンクを飲む人が増えているため注目されるようになりました。

歯自体が溶けることも問題ですが、歯に詰める詰め物も溶けるといわれています。

溶出と言われている現象ですが、詰め物の金属が溶けて縁が短くなったり、金属アレルギーの原因になったりします。

歯の詰め物を選ぶ際に色を気にされることは多いですがその材料の安定度(溶出のしにくさ)まで考えて選ばれることは少ないと思います。

では、どういった材料が安定度が高いのでしょうか?

食べ物の酸性度が原因ですから食べ物を入れておくものであるお茶碗などが酸に強いというのはわかりやすいと思います。お茶碗はセラミックスの一種です。セラミックスや金は安定度が高い材料と言われています。

かぶせ物や詰め物を選ばれる際の参考になればと思います。

「健康な生活は健康な食生活から」宮坂でした。

 

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 入れ歯, 治療, 補綴 and tagged , ,

年末年始のお知らせ

年末年始の休診日が決まりましたので、ここでお知らせいたします。

2013年12月29日午後より2014年1月4日まで休診とさせていただきます。

1月5日からは通常通り、診療させていただきます。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:お知らせ

歯周病治療のすすめ

水曜日に治療を担当させていただいております、歯科医師の渥美です。

日本人の約80%が罹患しているといわれる歯周病ですが、どうやって防げばよいのでしょうか?

虫歯の治療終了後患者さんの多くは「これで治療が終わった」と思われると思います。
しかし歯周病治療は予防をメインに考えれば、そこからこそがスタートなのです。

一般的に定期点検(メインテナンス)の間隔は3か月おきと言われております。
個人差はもちろんありますが、3か月に一度歯周病が進行しないようにお口の清掃状態や変化をチェックするのです。
めんどくさいと思われるかもしれませんが欧米ではむしろ一般的で、日本は歯科においてある種特殊な環境ともいえます。

以前歯周病専門医の先生が講義されていた内容の中に

「海外(アメリカやヨーロッパ)では歯ブラシやフロスの売り場が大きくとってある。」
「日本はその売り場がそっくりそのまま入れ歯の安定剤のコーナーだ。」

と、言っていました。
皮肉っぽいように聞こえますが、これは事実でもあり
食生活を含む生活習慣が欧米よりにシフトした日本でも
海外と同じようにお口の健康を守るべきだと思いませんか?

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 予防歯科, 歯周病治療, 治療 and tagged , ,

親知らずの抜歯@院長→Dr.畠山

口腔外科を中心に担当させていただいている畠山です。よろしくお願いします。

今回は左上下の親知らずを大橋院長に抜歯してもらいました。 いつもは抜く側の私ですが、抜かれる側になったのは学生のころ以来(大学6年生のときに右の親知らずを抜歯)。あらためて患者様の気持ちになれました。

歯肉を切開し、骨を削り、歯も分割して抜歯しましたが、抜歯されているときも、抜歯の後も痛みはありませんでした。

さすが院長だと感心していましたが、とっても腫れました。

カレーパンマンみたいになりましたが、痛みはなく、現在は正常です。ちなみに、今回抜いた親知らずですが、過去に腫れたり、痛くなったりしたことは一度もありません。上手な先生が抜いても腫れるときは腫れてしまうことがわかります。

 

1459234_590498691017102_734996999_n

 

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 治療, 親知らず and tagged

お誕生日

11月19日は院長先生のお誕生日です。

スタッフでサプライズのお祝いをしました。クラッカーの音にびっくりしていました。

他にスタッフの中に11月生まれが二人いるので大橋先生からバラの花をサプライズで頂きました。ありがとうございました☆

 

NCM_0039

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:プライベート

頼れるドクター

NCM_0051NCM_0050

頼れるドクターに当院が掲載されました。

巻頭のインプラント特集で精密インプラントについて取材を受けました。精密インプラント治療とはコンピューターガイドシステムを使うことにより体への負担を少なくすることができる方法です。

詳しくはドクターズファイルのホームページをご覧ください。

http://doctorsfile.jp/h/33094/hr/1/

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:取材